ITセクレタリィ® 吉田さんインタビュー

「女性でも一生続けられる仕事」
を探していました。
ITセクレタリィ®
吉田さん(転職中途採用入社)
2018年3月に中途入社された吉田さん。エヌ・アンド・アイ・システムズ(以下:N&I)ではITセクレタリィ®として活躍しておられますが、前職は何とネイリスト!
社会人になってまだ数年。全くの異業種へ転職されたいきさつや、IT業界と美容業界の差について聞きました。
転職活動で重視されたことを教えてください。
社会人になって5年。
「女性でも一生続けられる仕事」を探していました。
ネイリストのお仕事はお客様の喜ぶ顔を直接見られるので、とてもやりがいのある仕事でした。ネイルサロンは大抵が予約制なので、「時間の融通がきく楽な仕事」と思われがちですが、実はお昼を食べる暇もなく、拘束時間がとても長いお仕事なのです。
新卒でネイリストの仕事について5年ほどたったころ、「ネイリストを一生続けられるのか」「30代、40代になったときにネイルのことしか知らなくて大丈夫なのか」、と考えるようになりました。
そんなときにふと、お客様が予約される美容サイトに目が留まります。今や美容業界におけるほとんどのお店が使っている予約サイトです。
「美容」というITには縁遠い業界でも、ITサービス・技術が不可欠な時代。
生活のあらゆる分野でIT技術が浸透していくことを考えると、IT業界なら女性でも長く働けるのではと考えたのです。
N&Iに入社を決められた理由はなんだったのでしょう?
私という人間を理解しようとしてくれる面接官。
社員を大切にするN&Iの社風を感じました。
転職活動では合計4社の面接を受けました。全部IT業界の会社でしたが、4社とも全く違う印象を受けました。募集要項には「未経験者歓迎」とあったので行ってみたら「実際にはある程度できる人がいい」と言われたり、なんとなく雰囲気がよくなかったり。
その点、N&Iは全くの未経験者でもOKと言ってくれましたし、何と言っても面接官がフレンドリー!緊張している私から雑談を通して色々話を聞き出してくれ、リラックスできる雰囲気を作ってくれました。「わたし」という人間をきちんと見てくれているなということがはっきり伝わってきた面接は、N&Iだけでした。
また、N&Iには女性の執行役員がいるということで、女性が働きやすい環境だろうということも決め手の一つでした。男女平等な世の中とはいえ、女性が役員になれる会社は少ないと聞きます。
結婚や出産、育児がなどのライフイベントがあっても復帰しやすく、周りの理解・協力が得られやすい社風の会社かどうかも重要なポイントでした。
実際に入社してみて、面接時の印象と違うところはありませんか?
面接時の直感は間違いじゃなかった!
家族のような会社です。
面接の時に感じた通りの会社でした!月に1回「Ncafe(エヌカフェ)」と呼ばれるイベントが本社であるのですが、新しく入った人を上司が色々な人に紹介してくれます。知らない社員の人から「どんな仕事をしているの?」と話しかけてもらえたりと、積極的に話しかけるのがニガテな人でもなじめるように、全員がさりげない気配りをしてくれるんです。
私はお客様の会社に常駐して仕事をしているのですが、本社に帰ると「お帰り~!」と言う感じで迎えてくれ、なんだかほっとします。本当に家族のような感じですね。
接客のお仕事がお好きということでしたが、IT業界とはかなりギャップがあるのではないでしょうか。
IT業界でもコミュニケーションが大事。
根っこの部分は同じです。
IT業界というと、一日中パソコンとにらめっこしている印象があるようですが、私の職業、「ITセクレタリィ®」に関していうと、そんなことはありません。
お客様とのコミュニケーションはもちろん、チーム内で知識の共有・相談なども多く、「人との関わりが大切な仕事」という意味では、ネイリストの仕事と共通する点もあるんです。
ITセクレタリィ®とは、ホスピタリティとITリテラシーを兼ね備えた、業務サポート専門スタッフのことを指します。(※「ITセクレタリィ」は、当社が商標登録している名称)。今私が担当しているお仕事はアプリ開局時のサポート。……と言ってもわかりづらいですよね。(笑)
エンジニアの方がクライアント先でアプリの設置をするのですが、「停電があるからフィルタをかけてください」、「通報がうまくいかないんだけど原因調べてもらえますか?」などという質問に対して、私たちITセクレタリィ®が調査をしたり、作業をしたりするんです。
最初は何が何だかわからない状態でしたが、最初は丁寧に研修をしてくれましたし、現場でも丁寧に教えてくれる先輩がいて、少しずつですが内容がわかるようになりました。
吉田さんはIT初心者だったとのことですが、研修などはあるのでしょうか?
ビジネスマナーから専門知識まで。
N&Iの研修なら一人前になれます!
入社時はパソコンもろくに扱えないぐらいの初心者でしたが、今では仕事で使いこなせるまでになりました!(笑)N&Iの大きな特徴として、とても丁寧に研修をしてくれるというところがあります。IT技術はもちろんですが、一般的な企業で働くのが初めての私にとっては、「ビジネスマナー研修」なども大変ありがたかったです。
入社して最初の2週間は、この「ビジネスマナー研修」が受けられます。名刺交換の仕方、メールの書き方という一般的なマナーを学んだことがなかったので、基本をしっかり学べたことは自信につながりました。
N&Iは研修の時だけでなく、質問すればいつでも、すぐに誰かが教えてくれます。私の質問を後回しにせずすぐに対応してくれるところも、N&I社員の人の良さが表れているところですね。みんなそれぞれ忙しいはずなのに、仲間を助け合う気持ちが強いのだと思います。
今では「これは前にもあったケースだな」と、自分一人で完結できることも多くなってきました。仕事は確かに大変ですが、一方でやりがいも感じます。
特に「助かったよ、ありがとう」と言ってもらえると、「もっと頑張ろう!」「もっと役に立てるようになりたい!」とモチベーションが上がります!
N&Iを一言で表すと?
「つながり」です。
会社のイベントに社員の家族が来るなど、目に見える形でつながりを感じることもありますが、「素の自分でいられる」という「目に見えないつながり」もあります。
素の自分でいるためには安心できる環境が必要ですが、N&Iはまるで「大きな家族」のような、信頼し、安心できるつながりがあるのだと思います。
前の職場では上司の顔色をうかがうことが多かったのですが、N&Iでは一切そのようなことがありません。今問題になりがちな「ハラスメント」などがおこらないよう、全社的な研修が実施されることはもちろん、社員が相談しやすい仕組みが作られています。男女の差を感じることもまったくありません。
これから仲間になる人に一言お願いします!
「色々なことを学んで成長したい」「人間関係の良さが重要だ」と思う人にとって、N&Iはぴったりな会社です。
私の恩返しは、いつか自分の後輩に同じことをしてあげること。こうやって、N&Iの文化は受け継がれていくのだと思います。
